家族に迎えるまえに

どの犬も、猫も、うさぎも可愛いですが、その個体の性格、年齢や経験、
予想される過去の環境などによって「ぴったりの家」や「ぴったりの環境」は変わってきます。
年齢や性別、種別だけでなく、どんな子を求めているのか、
迎える家族とともにちょっと考えてみることをおすすめします。

たとえば。

  • 抱っこ大好きな甘えっ子がいい、あるいは自立したクールなタイプがいい
  • すでに先住どうぶつがいるので、とにかく相性が大切
  • お留守番の時間があっても大丈夫な大人の子がいい
  • 一緒にランニングを楽しめる犬が欲しい、もしくはソファでゴロゴロするパートナーが欲しい
  • 小さな子供がいるので、うまく共生できるどうぶつを探している

などなど

中心となる家族の年齢や生活スタイルにあったモフモフ家族をぜひ見つけてください!

掲載しているどうぶつのことが知りたかったら、一緒に暮らしているthe VOICE(ぼいす)の
ボランティアメンバーにぜひご質問ください。
性格だけでなく、好きなもの、嫌いなもの、注意点などを熟知しています。

譲渡までの流れ

お問い合わせや申し込みをいただく際は、飼養環境を再度ご確認いただき、
飼育に関してご家族全員の同意をもらってから応募してください。

また、下記の条件もあわせてご確認ください。

  • 生計を立てるお仕事をお持ちの方がご家族にいらっしゃる、あるいは準ずる収入があること。
    ※未成年のみ、学生また無職の方の応募はお受けできません。
  • ペットを飼える住宅にお住まいで、室内飼養ができること。
  • ひとり暮らし、また高齢者(65 歳以上)だけでお住まいの場合、諸事情によりどうぶつの飼養が困難になったあとも終生飼養の責任を遵守していただくため、保証人&後見人をお願いします。
  • 関東地方(東京・千葉・埼玉・神奈川)にお住まいの方に限らせていただいております(お見合い、ご自宅までお届け、飼養環境確認、正式譲渡の書類手続きに伺わせていただくため。特にどうぶつを乗せてのクルマ移動がストレスにならない距離に限定)。
    ※ご自宅以外での引渡し、空輸・陸送での引渡しは一切行っておりません。
  • 先住どうぶつがいる場合、特別な事情をのぞいて不妊去勢手術をしていること。

犬・猫・うさぎを迎えるための準備

犬 作成中です

猫ちゃんを家族に迎えるための準備

うさぎ 作成中です